8. Herb and Spice Beer
Herb and Spice Beers are any range of color depending on the underlying beer style. Clear or hazy appearance is acceptable. Herb and Spice beers are any beers using herbs or spices in form of roots, seeds, fruits, leaves, flowers, etc. and which exhibits herbal or spicy attributes. Herb and/or spice character can range from subtle to intense. Aromas and flavors of individual spices may not always be identifiable. Hop aroma and flavor are not essential but may be present and may be more assertive than herb-spice character. Hop bitterness is very low to medium-low. Reduced hop bitterness tends to accentuate herb/spice character. Malt aroma and flavor can vary depending on intention of brewer, underlying beer style, and intensity of herb or spice aroma attributes. Body is variable with underlying style. Classifying these beers can be complex. Beers which exhibit herbal and/or spicy character are considered Herb and Spice Beer. Chili Pepper is a spice but beers brewed with chili peppers are categorized as Chili Beer. Beers brewed with pumpkin in which herb and spice character dominates should be categorized as Pumpkin Spice Beer.To allow for accurate judging the brewer must provide additional information about the entry including the beer style of underlying base beer, herb(s) and/or spice(s) used, the timing or vessel added herbs or spices (mash tun, kettle, fermenter, bright tank, etc.), and any other ingredients and processes if used. When the base beer does not conform to any existing style in this guideline, brewer may indicate "out of existing style". Beer entries not accompanied by this information will be at a disadvantage during judging.
- Original Gravity (°Plato) : Varies with underlying style
- Apparent Extract/Final Gravity (°Plato) : Varies with underlying style
- Alcohol by Weight (Volume) : Varies with underlying style
- Bitterness (IBU) : Varies with underlying style
- Color SRM (EBC) : Varies with underlying style
8.ハーブおよびスパイスビール
ハーブ・スパイスビールの色合いは、ベースにしたビアスタイルに基づく。外観はクリアでも濁っていても許される。このビールは、ハーブまたはスパイス(植物の根、タネ、フルーツ、葉、花、その他)を使用してつくられ、それらの風味を特徴としている。ハーブやスパイスのキャラクターは、ほのかに感じられるレベルから激しいレベルまで範囲が広い。また、使用したハーブまたはスパイスの個々のアロマやフレーバーについては識別できてもできなくてもよい。ホップのアロマとフレーバーは必須ではないが、ハーブやスパイスのキャラクターより強くても許される。ホップの苦味は非常にローからミディアム・ロー・レベル。苦味を低く抑えるとハーブやスパイスの香りが際立ってくる。モルトのアロマとフレーバーのレベルについては、ブルワーの意図、ベースにしたビアスタイル、ハーブやスパイスのアロマ・レベルにによって異なる。ボディはベースにしたビアスタイルによって異なる。このビールの概念は複雑で、ハーブやスパイスを使用していてもそれらしいキャラクターが前面に表れていなければ、このビアスタイルには含まれない。チリペッパー(トウガラシ)はスパイスの一種であるが、これが含まれているビールはチリビールに該当する。パンプキンを使用してつくられたビールでハーブやスパイスが支配的なビールは、パンプキン・スパイスビールに該当する。このビアスタイルに出品するビールは、ベースにしたビアスタイル名、使用したハーブまたはスパイスの種類と使用したタイミング(糖化、煮沸、一次発酵、二次発酵、その他)、そのほか特別な原料を使用していればその名前と使用法を明示することが求められる。ベースにしたビールが、このガイドラインに収録されている既存のビアスタイルのどれにも合致しない場合は「既存のスタイル外」と書いてもよい。これらについての情報が添付されていないビールは、審査の際に不利となる場合がある。
- 初期比重 (プラート度):ベースにしたビアスタイルに基づく
- 最終比重 (プラート度):ベースにしたビアスタイルに基づく
- アルコール度数 :ベースにしたビアスタイルに基づく
- ビタネス・ユニット:ベースにしたビアスタイルに基づく
- 色度数:ベースにしたビアスタイルに基づく