2. Fruit Beer

Fruit Beers are any range of color from pale to very dark depending on the underlying style, and are often influenced by the color of added fruit. Clear or hazy appearance is acceptable. Fruit Beers are brewed with either fruit, fruit juice, or fruit extracts as an adjunct in either the mash, kettle, primary or secondary fermentation providing obvious (ranging from subtle to intense), yet harmonious, fruity characters. Subtle to intense fruit aromas should not be overpowered by hop aromas. Hop aroma and flavor are not present to medium-low. Hop bitterness is in balance and usually at very low to medium levels. Malt aroma and flavor are not present to medium-low. These beers can be fermented with traditional German, British, or American ale or lager yeast depending on the underlying beer style. Beers fermented with yeasts of South German wheat beers or Berliner Weisses should be categorized elsewhere. Fruit beers exhibiting acidic sourness from cultured or wild bacterial fermentation should be categorized elsewhere. Characters typical of wild fermentation should not be present. Body is variable with underlying style. Within the framework of these guidelines, fruit beers brewed with yuzu (a species of Japanese citrus fruit) should be categorized as Yuzu Beer. Because coconut is defined as a vegetable, beers exhibiting coconut characters should be categorized as Field Beer. Beers containing chili peppers are categorized as Chili Beer. Fruit Beers fermented with Belgian yeast (Wit, Abbey, Farmhouse, Saison and/or Brettanomyces) should be categorized as Belgian-Style Fruit Beer, or possibly as fruited Brett Beer. Some beers may fit into this category if they contain fruity adjuncts but no actual fruit. As an example, a juniper berry-flavored beer with notable juniper berry fruity flavor and/or aroma would be categorized as a Fruit Beer, whereas a beer in which the juniper berry character is more herbal or spicy would be categorized as an Herb and Spice Beer. Fruit Beers brewed with more than 30% malted wheat are categorized as Fruit Wheat Beer. Fruit Beers brewed with unusual fermentable(s), but no wheat, would be categorized as Fruit Beer.To allow for accurate judging the brewer must provide additional information about the entry including the beer style of underlying base beer, fruit(s) used, the timing or vessel added fruits (mash tun, kettle, fermenter, bright tank, etc.), and any other ingredients and processes if used. When the base beer does not conform to any existing style in this guideline, brewer may indicate "out of existing style". Beer entries not accompanied by this information will be at a disadvantage during judging.

  • Original Gravity (°Plato) : 1.030-1.110 (7.6-26.2 °Plato)
  • Apparent Extract/Final Gravity (°Plato) : 1.006-1.030 (1.6-7.6 °Plato)
  • Alcohol by Weight (Volume) : 2.0%-9.5% (2.5%-11.9%)
  • Bitterness (IBU) : 5-70
  • Color SRM (EBC) : 5-50 (10-100 EBC), or color of fruit

2.フルーツビール

 フルーツビールの色合いは、ベースにしたビアスタイルに基づいて、ペールから非常にダークな色の範囲。また、使用したフルーツの色を反映している場合が多い。外観はクリアでも濁っていても許される。フルーツビールは、フルーツ、果汁、もしくはエッセンスを糖化時、煮沸時、一次発酵時または二次発酵時に使用することにより、ほかのキャラクターと調和したフルーティーなキャラクター(強弱を問わない)を備えている。フルーツのアロマについては強弱を問わないが、ホップのアロマに負けない程度にはっきりしていること。ホップのアロマとフレーバーはミディアム・ロー・レベル以下で、まったく感じられなくてもよい。ホップの苦味は非常にローからミディアム・レベルで、全体とのバランスがとれていること。モルトのアロマとフレーバーは感じられないレベルからミディアム・ロー・レベル。発酵にはベースにしたビアスタイルに合わせて、ドイツ、英国、またはアメリカの伝統的なエール酵母またはラガー酵母を使用する。南ドイツ・スタイルのウィートビール、およびベルリーナ・ヴァイセなどの酵母で発酵させたビールは、このビアスタイルに含まれない。培養菌または野生菌由来の酸味を持つフルーツビールも、このビアスタイルに含まれない。野生酵母由来の典型的なキャラクターがあってはならない。ボディはベースにしたビアスタイルによって異なる。柚子を使用したフルーツビールは、柚子ビールに該当する。ココナツは野菜の一種と見なされるため、ココナツのキャラクターが明白なビールはフィールドビールに該当する。同様に、チリペッパー(トウガラシ)を含むビールは、チリビールに該当する。ベルジャン酵母(ヴィット、アビイ、ファームハウス、セゾン、ブレタノマイセスなど)で発酵させたフルーツビールは、ベルジャンスタイル・フルーツビールまたはフルーツ入りブレットビールに該当する。実際にフルーツでなくともフルーティーな副原料が使用されているビールであれば、このビアスタイルに該当する。たとえば、ジュニパー・ベリー(杜松の実)はフルーツではないが、これを使用してフルーティーなアロマとフレーバーを強く感じさせたビールであれば、フルーツビールに該当する。しかし、ジュニパー・ベリーを使用していてもスパイシーもしくはハーバルなキャラクターを強く感じさせるビールの場合は、ハーブおよびスパイスビールに含めるのが妥当である。また、小麦麦芽を30%以上使用したフルーツビールはフルーツ・ウィートビールに該当する。小麦以外の通常使用しない発酵原料を使用してつくられたフルーツビールは、このビアスタイルに該当する。このビアスタイルに出品するビールは、ベースにしたビアスタイル名、フルーツの種類と使用したタイミング(糖化、煮沸、一次発酵、二次発酵、その他)、そのほか特別な原料を使用していればその名前と使用法を明示することが求められる。ベースにしたビールが、このガイドラインに収録されている既存のビアスタイルのどれにも合致しない場合は「既存のスタイル外」と書いてもよい。これらについての情報が添付されていないビールは、審査の際に不利となる場合がある。

  • 初期比重 (プラート度):1.030-1.110 (7.6-26.2)
  • 最終比重 (プラート度):1.006-1.030 (1.6-7.6)
  • アルコール度数 :2.5-11.9% ABV
  • ビタネス・ユニット:5-70 IBU
  • 色度数:5-50 SRM (10-100 EBC) または使用したフルーツの色