21. Sake Yeast Beer

Sake Yeast Beers are pale to dark brown depending on the underlying classic beer style. Chill haze and yeast haze are acceptable. Sake Yeast Beers are any beer fermented with sake yeast (for example: "K7", "K9" or "K10" strain being supplied by the Brewing Society of Japan). Complexed sake yeast characters which are reminiscent of orange, apple, muscat, melon, banana, cedar, aloeswood (agalloch), butter, condensed milk, shiitake-mushroom, blue cheese, clove, cinnamon, sherry, and/or laojiu (shaoxingjiu) should be present at low to medium level in harmony with other attributes of the underlying beer. Hop aroma, flavor and bitterness are low to medium and should be balanced with characters derived from sake yeast. Malt aroma and flavor are subtle to medium in harmony with sake yeast characters. The bitterness derived from sake yeast should be present very low to low. Alcohol character may be mild to strong. Slight butter-like diacetyl and very low acidity are appropriate as Sake Yeast Beers. Body is variable with the underlying base style and original gravity.To allow for accurate judging the brewer must provide additional information about the entry including the beer style of underlying base beer, strain of sake yeast used, and any other ingredients and processes if used. When the base beer does not conform to any existing style in this guideline, brewer may indicate "out of existing style". Beer entries not accompanied by this information will be at a disadvantage during judging.

  • Original Gravity (°Plato) : 1.040-1.090 (10.0-21.6 °Plato)
  • Apparent Extract/Final Gravity (°Plato) : 1.008-1.020 (2.1-5.1 °Plato)
  • Alcohol by Weight (Volume) : 3.4%-8.2% (4.3%-10.3%)
  • Bitterness (IBU) : 12-35
  • Color SRM (EBC) : 4-20 (8-40 EBC)

21.酒イーストビール

 酒イーストビールの色合いは、ベースにした伝統的なビアスタイルに基づいて、ペールからダーク・ブラウンの範囲。冷温白濁または酵母による濁りがあっても許される。清酒酵母(たとえば、日本醸造協会の「K7号酵母」「K9号酵母」「K10号酵母」など)で発酵させてつくったビールは、すべて酒イーストビールに該当する。オレンジ、リンゴ、マスカット、メロン、バナナ、杉、伽羅、バター、練乳、椎茸、ブルーチーズ、クローヴ、シナモン、シェリー酒、または老酒(紹興酒)など清酒酵母がもたらす複雑なキャラクターが、ベースにしたビアスタイル固有のキャラクターと調和をとりながらローからミディアム・レベルで感じられる。ホップのアロマとフレーバーおよび苦味は、ローからミディアム・レベルで、清酒酵母由来のキャラクターとバランスがとれていること。モルトのアロマとフレーバーは、ほのかなレベルからミディアム・レベルで、清酒酵母がもたらす多様なキャラクターと調和していること。清酒酵母由来の苦味は非常にローからロー・レベルであれば感じられてもよい。アルコール度数は穏やかなレベルから強烈なレベルまで範囲が広い。ダイアセチルと酸味は、非常にロー・レベルであればこのビアスタイルに相応しい。ボディは初期比重やベースにしたビアスタイルによって異なる。このビアスタイルに出品するビールは、ベースにしたビアスタイル名、使用した清酒酵母の種類、そのほか特別の原料を使用していればその名前と使用法を明示することが求められる。ベースにしたビールが、このガイドラインに収録されている既存のビアスタイルのどれにも合致しない場合は「既存のスタイル外」と書いてもよい。これらについての情報が添付されていないビールは、審査の際に不利となる場合がある。

  • 初期比重 (プラート度):1.040-1.090 (10.0-21.6)
  • 最終比重 (プラート度):1.008-1.020 (2.1-5.1)
  • アルコール度数 :4.3-10.3% ABV
  • ビタネス・ユニット:12-35 IBU
  • 色度数:4-20 SRM (8-40 EBC)