13-A. Rye Beer

Rye Beers accept a wide range of color depending on the underlying style. Lighter versions are straw to copper, while darker versions are dark amber to dark brown. Chill haze is acceptable in versions packaged and served without yeast. In versions packaged and servced with yeast, appearance may range from hazy to very cloudy. Rye Beers are often versions of classic styles that contain noticeable rye character in balance with other qualities of beer. Low spicy, fruity esters are typical. Hop aroma and flavor are low to medium-high. Hop bitterness is low to medium. In darker versions, malt aromas and flavors can optionally include low roasted malt character expressed as cocoa/chocolate or caramel. Aromatic toffee or biscuit character may also be present. Low level roastiness, graininess, or tannin astringency is acceptable when balanced with low to medium malt sweetness. Yeast-derived aroma and flavor attributes such as clove-like or other phenolics may be present when consistent with underlying beer style (for example : South German-Style Hefeweizen) . These beers can be fermented with either ale or lager yeast. Grist should include sufficient rye such that rye character is evident in the beer. Rye character is often described as slightly spicy and subtly black pepper-like. Beers brewed with rye that do not exhibit rye character should be categorized in other beer styles. Diacetyl should not be present. Body is light to medium. Versions without yeast will not have yeast flavor or full mouthfeel. Versions with yeast will have low to medium yeast aroma and flavor and a full mouthfeel, but the yeast character should not overpower the balance of rye and barley malts, esters and phenolics.
To allow for accurate judging the brewer must provide additional information about the entry including the beer style of underlying base beer, and the form of rye and how used ("caramel rye malt in grist" or "10% rye flakes" for example). When the base beer does not conform to any existing style in this guideline, brewer may indicate "out of existing style". Beer entries not accompanied by this information will be at a disadvantage during judging.

Original Gravity (°Plato) : Varies with underlying style
Apparent Extract/Final Gravity (°Plato) : Varies with underlying style
Alcohol by Weight (Volume) : Varies with underlying style
Bitterness (IBU) : Varies with underlying style
Color SRM (EBC) : Varies with underlying style


13-A. ライビール

 ライビールの色合いは、ベースにしたビアスタイルに基づいて大きく異なり、明るいバージョンはストロー(麦わら色)からカッパー(銅色)の範囲、ダークなバージョンはダーク・アンバーからダーク・ブラウンの範囲となっている。〈酵母なし〉のバージョンは、冷温白濁があっても許される。〈酵母入り〉のバージョンは酵母による霞みがかった状態から非常に濁った状態まで許容範囲が広い。ライビールはクラシックなビアスタイルをベースにしてつくられるビールで、ライ麦特有のキャラクターとベースにしたスタイルのキャラクターがバランスよく融合していることが特徴。ライ由来のスパイシーなアロマとフルーティーなエステルがロー・レベルで感じられる。ホップのアロマとフレーバーはローからミディアム・ハイ。ホップの苦味はローからミデイアム。ダークなバージョンの場合、ココア、チョコレートないしカラメルを思わせるローストモルトのキャラクターがロー・レベルで感じられてもよい。また、タフィーキャンデーやビスケットなどの芳香を伴っていることもある。ロー・レベルの焦げ臭、穀物臭、タンニンの渋味があっても、ローないしミディアム・レベルのモルトの甘味とバランスがとれていれば問題ない。フェノーリックなクローヴ香を思わせる酵母由来のアロマとフレーバーは、ベースにしたスタイルに含まれている限り許される(たとえば、南ドイツスタイル・ヘーフェアヴァイツェンなど)。ライビールの発酵には、ベースにしたスタイルに基づいて、エール酵母・ラガー酵母のどちらを用いてもよい。ライ麦のキャラクターがはっきりと感じられるように、穀物原料中に占めるライ麦麦芽の割合を高くしている。ライ麦のキャラクターは「ほのかにスパイシーで、黒コショーに似たアロマ」と称される。ライ麦でつくったビールでも、ライ麦のキャラクターが表れていないビールは、このスタイルに該当しない。ダイアセチルがあってはならない。ボディはライトからミディアムの範囲。〈酵母なし〉のバージョンに、イースト・フレーバーや豊満なマウスフィールがあってはならない。〈酵母入り〉の場合、ローないしミディアム・レベルのイースティなアロマとフレーバー、そして豊満なマウスフィールが感じられる。ただし、イースティーなキャラクターは、ライ麦、大麦、エステル、またはフェノーリックなアロマとフレーバーが織りなすバランスを崩してはならない。
 このスタイルに出品するビールは、ベースにしたビアスタイル名、使用したライ麦の形状と使用法(たとえば、「大麦麦芽にライ麦カラメル麦芽を混合」、「大麦麦芽にライ・フレークを10%混合」など)の明示が求められる。ベースにしたビールが、このガイドラインに収録されている既存のスタイルのどれにも合致しない場合は「既存のスタイル外」と書いてもよい。これらについての情報が添付されていないビールは、審査の際に不利となる場合がある。

初期比重 (プラート度) : ベースにしたビアスタイルに基づく
最終比重 (プラート度) : ベースにしたビアスタイルに基づく
アルコール度数 : ベースにしたビアスタイルに基づく
ビタネス・ユニット : ベースにしたビアスタイルに基づく
色度数 : ベースにしたビアスタイルに基づく
CBA logo