18-C. Wild Beer

Wild Beers are any range of color. These beers may be clear or hazy due to yeast, chill haze or hop haze. Aromas may vary tremendously due to fermentation characters contributed by various known and unknown microorganisms. Hop aroma and flavor are very low to high. Hop bitterness is perceived at varying levels depending on the overall balance, but usually perceived as very low to low. Usually because of a high degree of attenuation in these beers, malt sweetness is very low to low. In case of darker beers, aroma and flavor of roasted malts should be balanced with other characters. Wild beers are "spontaneously" fermented with microorganisms that the brewer has introduced from the ambient air/environment in the vicinity of the brewery in which the beer is brewed. Wild beers may not be fermented with any cultured strains of yeast or bacteria. Wild beer may or may not be perceived as acidic. It may include a wildly variable spectrum of flavors and aromas derived from the wild microorganisms with which it was fermented. The overall balance of flavors, aromas, appearance and body is an important factor in assessing these beers. Body is very low to medium. Spontaneously fermented beers with fruit, spice or other ingredients would be appropriately entered as Wild Beer. For purposes of competition, entries which could be appropriately entered in an existing classic or traditional style such as Belgian-Style Lambic, Gueuze, Fruit Lambic, etc. should be entered in that style and not entered as a Wild Beer.
To allow for accurate judging the brewer must provide additional information about the entry including the classic ale, lager or experimental base style of beer allowed to spontaneously ferment, information about the process used, and/or other ingredient(s) such as fruit, spices, etc. if any. Beer entries not accompanied by this information will be at a disadvantage during judging.

Original Gravity (°Plato) : Varies with style
Apparent Extract/Final Gravity (°Plato) : Varies with style
Alcohol by Weight (Volume) : Varies with style
Bitterness (IBU) : Varies with style
Color SRM (EBC) : Varies with style



18-C. ワイルドビール

 ワイルドビールの色の範囲は特に規定はない。外観はクリアであっても、イーストやホップ由来の濁りがあっても許される。冷温白濁もOK。アロマについては発酵に用いられる微生物の種類によって著しい違いが見られる。ホップのアロマとフレーバーは極めて低いレベルからハイ・レベルまでと範囲が広い。ホップの苦味の強弱については全体的なバランスに応じて違いが見られるが、一般的に非常に弱いレベルないしロー・レベルにとどめる。通常、このビールはアテニュエイション(発酵度)が高いので、モルト由来の甘味は非常に弱いレベルからロー・レベルの範囲になる。ダークなバージョンに見られるロースト・モルト由来のアロマとフレーバーは、他のキャラクターとバランスがとれていなければならない。ワイルドビールは醸造所の周辺に棲息する微生物で発酵させた"自然発酵ビール"である。したがって、培養された酵母やバクテリアによって発酵させたビールは、ワイルドビールとは呼ばない。ワイルドビールから酸味が感じられてもよい。また、野生の微生物が発酵中に生成する多様なアロマやフレーバーが含まれていてもよい。ワイルドビールを評価する上で重要なポイントは、アロマ、フレーバー、アピアランス、ボディの全体的なバランスである。ボディは非常にライトからミディアム。フルーツ、スパイス、または他の副原料を加えて自然発酵させたビールもワイルドビールに該当する。しかし、同じ自然発酵ビールでも、ベルジャンスタイル・ランビック、グーズ、フルーツランビックのように既存のスタイルに該当するビールは、ワイルドビールへは出品できない。
 このスタイルに出品するビールは、自然発酵に使用した微生物の種類と醸造プロセス、副原料を使用していればそれらの名前(フルーツ、スパイスなど)を明示することが求められる。これらについての情報が添付されていないビールは、審査の際に不利となる場合がある。

初期比重 (プラート度) : ブルワーの裁量による
最終比重 (プラート度) : ブルワーの裁量による
アルコール度数 : ブルワーの裁量による
ビタネス・ユニット : ブルワーの裁量による
色度数 : ブルワーの裁量による
CBA logo